-
【ドラクエウォーク】北海道・青森・山形・秋田・埼玉のランドマークとお土産
ドラクエウォークのご当地スポットで貰えるお土産のスポットを紹介しています コンプリートが出来た場所からの紹介になっておりバラバラな公開順ですが 最後に188か所のまとめを作成したいと思います 本日は北海道・青森・山形・秋田・埼玉の紹介です 北海... -
【ドラクエウォーク】神奈川・東京・大阪のランドマークとお土産
9月12日に配信開始されたドラクエウオークのゲーム内にある ご当地スポットを探している人は多いと思います ネタバレになりますのでこれより下はご当地スポット探しているけど 全く見つからない人用ですので注意してください 今回は神奈川、東京、大阪のラ... -
Kiss7からEOS RPに乗り換えて4ヶ月の感想をまとめました
Kiss7からEOS RPに乗り換えて4ヶ月感想やメリットとデメリットをまとめました カメラ選びの参考になると嬉しいです どんな人にオススメか 画質と軽さ重視の方 登山や自転車などを楽しみつつ綺麗な写真も撮りたい方 軽さと綺麗さを選ぶ基準にしている方に... -
あつぎ鮎まつり花火大会での穴場スポットや有料席のまとめ
神奈川の西側で大人気のあつぎ鮎まつり花火大会での穴場スポットや有料席情報などをまとめました。 開催日時 打ち上げ日:2022年8月6日(土)19:00~20:00 打ち上げ場所:神奈川県 厚木市 相模川河川敷三川合流点 打ち上げ数:10,000発 おすすめスポット 打... -
横浜スパークリングトワイライトの混雑状況や花火撮影について
2019/07/13と2019/07/14に開催されたスパークリングトワイライトに行ってきました 混雑状況や見え方や花火撮影をしていて気が付いた事などをまとめました 前回の穴場スポットの記事も参考にしてみてください https://irupen.com/19-yokohama-hanabi-jul 1... -
【実績公開】eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の評価
今回はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の評価と実績についてお話します バランス型ファンドを長期的に投資したいと考えている人に向けてお話が中心です eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) について eMAXIS Slim ... -
ディズニーアプリの基本的な使い方とファストパスの取り方まとめ
みなさんはディズニーランドとディズニーシーのファストパスを使ったことがあるでしょうか? 今回新しいアプリが発表されたので実際に使用してきました 新しいアプリの活用方法とファストパスの変更点などをまとめました 下部にはAR 写真のネタバレを含ん... -
楽天全世界株式はつみたてNISAでおすすめなのか【運用実績公開】
資産運用で投資信託を買おうと思っているけど何が良いかわからない 分散投資が大切という事は覚えているけど何を買えば分散投資になるのという人も多いと思います そんな人はまず楽天の全世界株式から始めてみましょう こちらも積立NISAだけでなく一般投資... -
燻製を簡単に作れるおすすめな食材
燻製といえば少し高級な酒呑みのおつまみのイメージですが 自宅やアウトドアシーンでも簡単に作れます 今回は自宅で作った燻製と燻製器についてお話しします 燻製の種類 燻製は熱燻、温燻、冷燻の3種類の製造方法によって作られます 熱燻 80度以上で燻煙時... -
【運用実績公開】楽天全米株式は投資初心者にオススメできるのか
資産運用で投資信託を買おうと思っているけど何が良いかわからない そんな人はまず楽天 全米株式だけで問題ありません 積立ニーサだけでなく一般投資でも購入すると良いと思っています 名称は楽天・バンガード・ファンド全米株式なので「楽天VTI」と呼ばれ... -
確定拠出年金の簡単な説明とオススメの投資方法についてまとめました
確定拠出年金を始めたは良いけどどうしたらいいの? という状態の人へ簡単なまとめを作りました せっかく始めたなら利益はあった方が良いですよね この記事を読めばなんとなく想像がつくようになると思います 確定拠出年金とは 毎月給料の一部を使用して自... -
みなとみらいスマートフェスティバルの穴場スポットをまとめました
2019年8月2日(金)19:30~20:00 に開催される 「みなとみらいスマートフェスティバル2019」の穴場スポットをまとめました 夏の横浜の風物詩だった神奈川新聞花火大会の後任的な扱いをされている みなとみらいスマートフェスティバルが昨年から始まりまし... -
横浜開港祭の護衛艦一般公開に参加してきました【写真多数】
横浜の開港祭で毎年行われている護衛艦「ゆうぎり」の一般公開に参加してきました 待ち時間は2日目の日曜11時30分着で20分です 確認できた最長の待ち時間は90分でした 子連れの場合シールが大桟橋入口と手荷物検査後の2ヶ所で配布されていました 公開時間 ... -
横浜スパークリングトワイライト有料席情報のほか穴場スポットまとめ
2019年7月13日、14日 19:30~20:00に開催される 「横浜スパークリングトワイライト」は2夜連続で3,000発の花火が打ち上がることと 見える場所が多いため比較的空いている場所が多いのでオススメです 基本情報と屋台や有料席、オススメのホテルやクルーズ情... -
横浜開港祭の花火打ち上げ場所と場所取りの時間について
2024年6月2日(日)に行われる横浜開港祭の花火打ち上げ場所と場所取りの時間についてまとめました 基本情報 名称:第42回横浜開港祭 ビームスペクタクルinハーバー 打ち上げ日:2023年6月2日(日) 18:30~21:00 花火:19:30~20:00 ドローン:20:00~20:2...