ディズニーハロウィンで着替えに使えるホテルや更衣室まとめ
ディズニーハロウィンでコスプレして楽しみたいという人は多いのではないでしょうか。 しかし今年は公式の更衣室がありませんとアナウンスがありました。 そこでコスプレの更衣室の情報をまとめてみました。 【公式の更衣室】 ディズニーランド、ディズニ...【失敗編】沖縄でコンジンテナガエビ釣りに行ってみた
テナガエビ釣りって地味に楽しいですよね。 ザリガニ釣りとは違う駆け引きがあり非常に奥深いなと感じてます。 そこでもっと大きなテナガエビって居ないか調べてみたら見つけました。 沖縄に生息するコンジンテナガエビという種類です。 今回はこのコンジ...ハンターカブで富士山のあざみラインとスバルラインを登ってきた
ハンターカブで富士山に登りにいってみました。 1日であざみラインとスバルラインを登ってきたので、その様子を交えてお話しします。 真夏はマイカー規制があるので、バイクや車で登りたい人は注意が必要です。 富士山のマイカー規制については公式ページ...ハンターカブの性能を最大限に引き出すための慣らし運転の方法
いる姉 ハンターカブの慣らし運転は大切だから絶対にしてね ぺん子 慣らし運転って何?面倒くさそう いる姉 慣らし運転とは、低速域でエンジンや部品の当たりを調整して行く行為だよ ぺん子 でも、低速の慣らし運転ってつまらなくない? いる姉 バイクの挙...【宿泊日記】部屋から花火が見える東京ベイ舞浜は子連れやカップルにおすすめ
外見が丸くて特徴的なホテル東京ベイ舞浜に宿泊してきました。 アクセス情報やハース・シンフォニールームに宿泊してきた時の感想などをまとめした。 【東京ベイ舞浜ホテルについて】 モノレールから見ると丸い形をした建物が見えますが、目的地です。 ア...AT限定免許でハンターカブ運転してるけどプロテクターは必要
いる姉 バイクを運転していてヒヤリとした経験はない? ぺん子 あるよ。車や人が飛び出してきてヒヤッとしたよ いる姉 それはヒヤッとするね 実際に事故にも会う可能性を考えるとプロテクターは必須よ ぺん 今回はバイク用のプロテクターを探してみようと...小型二輪AT限定で乗れる125ccMTバイク選び方と購入費用
ぺん子 125ccのATバイクが欲しいな!だけど車種がありすぎるよ〜 いる姉 125ccのATバイクだとちょっと物足りなくない?MTの方が楽しめるわよ ぺん子 MTは操作がちょっと苦手なんだよね… いる姉 大丈夫、練習すれば上達するよ。ATは楽だけど乗る楽しさは半...【体験談】小型二輪AT限定免許(125cc)の全教習まとめ
小型二輪AT限定免許(125cc)を取得したので教習所で学んだ内容や必要だったものをまとめました。 教習所によっては2日で取れるプランもあるので、気になっている人必見です。 私は自動車免許を持っているので、学科免除で教習した内容となります。 【教...芦ノ湖ニジマスを陸っぱりのルアー釣りで釣り上げるコツとルアー選び
毎年3月から芦ノ湖ではルアー釣りが解禁されます。 ニジマスの生態に合わせたルアー選びがしたいけど、何が有効かわからない。 陸っぱりでニジマスをルアーで釣ってみたいけど、どんなルアーが有効かわからない。 ニジマスの生態やルアー選びや釣りのコツ...ディズニーパレード撮影に成功する!カメラ&レンズ選びから撮影ポイントまとめ
ディズニーランド、シーでパレードや美しい風景、キャラクターの姿に心躍るシーンがあります。 その中でも、パレードの魅力を伝える写真には特別な存在感を感じます。 パレードやショーを撮影するにはカメラやレンズの選び方、撮影ポイントを把握する必要...【越後湯沢】新幹線で行くGALA湯沢スキー場!日帰りで滑った感想
東京から新幹線で手軽に行けるガーラ湯沢に行ってきました。 日帰りスキーがメインですが、気になるけど行ったことない人が多いと思います。 お手軽にウィンタースポーツを楽しみたい人におすすめです。 3年ぶりのコースを滑った感想やレベル別おすすめコ...【2022年度】シュトーレン4種類食べ比べ感想まとめ
クリスマスになると気になってくるのがシュトーレンですが、去年と変わらず食べ比べてみました。 手に入りやすい商品で比較しようと思ったのですが、買い忘れていて当日に慌てて購入しました。 それぞれ食べた感想を簡単にまとめてみました。 【食べ比べた...【実体験】大雪で立ち往生した時あると便利なものまとめ
毎年冬になると立ち往生のニュースを見ます。 私は10年位前に高速道路での立ち往生で36時間閉じ込められた経験があります。 ある程度の対策をしていたので何とかなりましたが、備えが足らなくて苦労しました。 生命の危機を感じるレベルの立ち往生ですが...シンカンセンスゴイカタイアイスを早く美味しく食べる方法
シンカンセンノスゴイカタイアイスは有名ですが、本当にカッチカッチで初めて食べる人は戸惑うとおも思います。 新幹線という特別空間で味わうアイスなので美味しくいただきたいですね。 そこで今回は噂されている早く溶かして食べる方法を模索してみまし...【2023年度版】ふるさと納税の災害・津波・核シェルター返礼品一覧
ここ最近世界情勢が不安になっています。 Jアラートがなって5分以内に避難しろと言われても普通に困ります。 もし家の近くにシェルターがあれば避難できたのにと後悔する前に備えてみてはどうでしょう。 今回はふるさと納税返礼品の災害・津波・核のシェ...