AT限定免許でハンターカブ運転してるけどプロテクターは必要

【PR】当ページのリンクは広告が含まれています。
いる姉

バイクを運転していてヒヤリとした経験はない?

ぺん子

あるよ!車や人が飛び出してきてヒヤッとしたよ!

いる姉

ヒヤッとするね!事故の可能性を考えるとプロテクターは必須よ

ぺん子

今回はバイク用のプロテクターを探してみようと思うよ

バイクを運転してる時にヒヤリとした経験はありますか?

特に夏の季節には、暑さとの闘いもありますが安全第一です。

夏場は通気性の高いプロテクターを選ぶことが重要です。

上半身と下半身のプロテクター選びのポイント試着の感想をまとめました。

目次

AT限定免許でも必要だと思ったもの

  • プロテクター上下
  • 手袋
  • ブーツ
  • 荷台用の箱
  • フォグランプ
  • ドライブレコーダー

自分は原付20年運転してて大きな事故は起こしたことありません。

しかし自分が気をつけておいても相手が突っ込んでくる可能性はゼロではありません。

今回は保険も兼ねてプロテクター選びをしてきたので私の試着の感想をまとめておきます。

いる姉

バイクは身を守る手段が車より少ないのよ

ぺん子

プロテクターは命を守る手段としてかなり大切だよね

プロテクターについて

原付よりスピードを出して走行するのでプロテクター必要じゃない?と思いました。

プロテクターはかなり種類が多くてかなり迷います。

プロテクターの基本

プロテクターには規格があります。

JMCAヨーロッパ規格のCE規格レベル2が良い感じの防御力です。

レベル1との差ですが衝撃吸収能力と荷重分散能力が違います。

あとは用途とお値段で選べば良いと思いました。

ぺん子

レースしないからレベル1で良さそうだし、快適かも

いる姉

速度や走る場所によってもレベルの使い分けが大切だよ

ソフトかハード

プロテクターにはソフトタイプとハードタイプがあります。

柔らかいと硬い何が違うの?と思いますが、簡単に言えば刺さるか刺さらないかです。

ハードタイプなら木やガードレールなどが体に刺さるリスクを減らせる防御力を重視した型です。


ソフトタイプは快適性と安全性を取るバランス型なので、鋭いものは刺さります。


高い速度や安全性を重視している人はガッチガッチのハードタイプで良いと思います。

ハンターカブは街乗りメインで高速道路を走れないでソフトタイプで快適性を取りたいと思います。

いる姉

林道や峠を走ることが多いならハードの方が良いよ

ぺん子

木の枝で串刺しになるのを防ぐにはやはりハードだよね

いる姉

街乗りや長距離ツーリングの場合はソフトの方が快適性が向上するよ

ぺん子

私は峠攻めたり、林道行かないからソフトを選ぶよ

夏の上半身プロテクター選び

上半身のプロテクターといってもかなり種類があります。

最初の1着では夏シーズン使用できる、フルメッシュジャケットを検討しました。

夏場でお世話になる通気性がかなり良いジャケットです。

サイズ感と選び方

肘を伸ばした時にパッドが当たっている感じがしているなら大きめサイズが良いです。

逆にパッドが垂れ下がってしまったり、位置がずれている場合は小さめが良いです。

172cm70kgのサイズ感ですが、Lだと丈が少し短く肘パッドのキツさを感じました。

XLだと丈は長めだけど肘パッドの微調整可能だったので、XLで探しました。

コミネのメッシュジャケット

1つ目は『JK-112 プロテクトハーフメッシュパーカ』です。

ウィンドブレーカー的な感じの生地にメッシュジャケットが付いているという感じでした。

そのため真夏に使うのはちょっとキツイかなと思いました。

プロテクターの中はこんな感じです。

少し暗いですが、ちょっと空気を取り入れる入り口が小さいなと思いました。

2つ目は『JK-114 プロテクトメッシュパーカ-テン』です。

こちらのほうがメッシュが大きめでTシャツで着てしまうと擦れる感じがしました。

冷感インナーなどを下に着る必要があるほどの擦れ具合でした。

こちらは結構空気取り入れ口が大きいので真夏ならこっちを選びます。

3つ目は『JK-128 プロテクトフルメッシュジャケット

違うお店にいったら偶然みつけたので試着してみました。

試着の結果涼しいので購入しました。

パワーエイジのプロテクター

4つ目は『PJ-23103 イージーライドパーカー

おしゃれ度は1番なお気に入りだったのですが、通気性がちょっと悪い感じがしました。

肌触りは非常に良いので胸パッド入ってたら確実にこれを選んでいました。

あとは胸パッドが別売りだったので、本体価格とパッドで結構お高くなるので今回は見送りしました。

2つ目のおしゃれプロテクターならこれが個人的におすすめです。

いる姉

メッシュジャケット実際に着て走ってみたけどかなり風が入ってきて気持ちよかったよ

いる姉

夏は通気性が快適性に直結するので大切よ

ぺん子

逆に山登ると寒かったけど調整が難しいかな

いる姉

ウィンドブレーカーやカッパで風を通さないようにすれば解決よ

夏の下半身プロテクター選び

短パンで運転している人もいますが、私はそんな勇者にはなれないのでしっかり対策します。

膝と足首の関節部は損傷すると本当に大変なので絶対に守るべき箇所です。

選び方

下半身は車種によって耐熱対策されたものが必要です。

CT125ハンターカブの場合はそこまでエンジン排熱がキツくないので、排熱熱対策は軽視します。

メッシュパンツはカーゴパンツ風でダボっとしていたので除外しました。

そんなこんなで、Gパンスタイルにしようと思います。

風通しは良くないのでちょっと暑いですが、おしゃれは我慢です。

1つ目『デグナー 牛革ヒートガード付 ジーンズ』

素材が少し薄いと感じたので防御力が低めだと思いました。

フィット感はこっちの方が余裕がある感じです。

付属の膝プロテクターのフィット感はこちらのほうが良いです。

しかしヒートガードが付いているので、お股の辺りがゴワゴワします。

ハーレーには乗らないので、不要かなと思いました。

2つ目『アーマライトジーンズ』

付属されている膝形の黄色いプロテクターがフィットしにくいかもしれません。

L(34)を試着してみたら立っている時にプロテクターが膝圧迫していました。

具体的には膝周りがパツパツになってしまっている状態で足を曲げると皿が強制的に動きました。

この状態で長時間乗ると膝痛に苦しむことになるので1サイズ大きいものを探しました。

LX(36)はお店に置いていないので試着できませんでしたが、1サイズ上でも良いと思いました。

腰回りがダボダボになるので、ちょっと気になるのでパッドを入れ替えるのも手です。

Gパンスタイルはあまりないので、こちらを購入してパッドを交換してみようと思いました。

XL以上のサイズは基本取り寄せになってしまうようです。

結局、Lのアジアンフィットプラスを購入しましたが、膝のパッドが皿に干渉するので薄いパッドに変更してみようと思います。

パッドのフィット感が一番良かったものはこちらなので、入れ替えました。

デイトナと南海部品で出ていますので、好きは方で良いと思います。

このパッドは板型でフィットしてくれる感じなので、膝の曲げ伸ばしにはほとんど干渉しません。

いる姉

MTの場合膝の上げ下ろしが多いから干渉していない方が良いね

ぺん子

乗ってるだけで膝が痛くなるのは避けたいよ

いる姉

快適性だけでなく、普段から着用しないと意味ないからね

ぺん子

不快にならない工夫と常に身につける事が重要だよね

あわせて読みたい記事

いる姉

40代目前での2輪免許チャレンジがまとまってるよ

小型二輪AT限定免許(125cc)の体験談を全教習まとめておきました。

小型二輪の免許取得が気になる人はこちらの記事が参考になります。

ぺん子

私はナゼCT125を選んだかがこの記事で明らかに!

小型二輪AT限定で乗れるMTのバイク選びについての記事はこちらです。

私はこの記事の選択方法でCT125を購入しました。

車体購入にかかった費用や期間などをまとめておきました。

リアボックスの選び方をまとめたので、箱で悩んでる人はこちらを参考にしてみてください。

ヘッドライトが暗いのでフォグライトを取り付けました。

外装剥がすのでついでにドラレコも取り付けました。

取り付けの注意点や使用感をが気になる人向けの記事です。

まとめ

プロテクターは大切です。

バイクライフを楽しむだけでもなく、人生にも影響があるので必ずプロテクテクターは必要です。

特に関節は守ることと、無謀な運転をしないだけでもかなり事故の確率は抑えられます。

あなたはおしゃれを取りますか?それとも自分の健康や命を守りますか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次