【実績公開】コロナショックからの回復と現在のポートフォリオについて

【PR】当ページのリンクは広告が含まれています。
いる
いる

コロナショックで持ち株の含み損が凄いことに・・・・(泣)

ペン
ペン

コロナの下落から値動きを確認してみよう。だけど下落はチャンスだよ。

新型感染症などが原因で株価が2019年1月頃の価格まで下落しました。

割高と分かりつつも長期投資している人も多いと思いますが、

20年1月から6月までの半年間で保有資産の値動を確認してみようと思います。

下落からどのように回復していくのかを実体験をもとにまとめました。

目次

保有資産

現在保有している銘柄は全て投資信託です。

現在は下の11種類を保有している状態です。

確定拠出年金

・三菱UFJ国内債券インデックスファンド

・野村DC外国債券インデックスファンド

・DC日本株式インデックス・オープンS

・野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI

積立NISA

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

・楽天・全米株式インデックス・ファンド

・eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)

一般投資

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド

・バンガード・米国後輩等株式ETF(VYM)

i・シェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)

・SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式(SPYD)

これら11種類に投資をしています。

いる
いる

結構投資してるけど用途別にポートフォリオを変えてるよ。

ペン
ペン

用途別なんだね。それぞれ説明して欲しいな。

いる
いる

順番に説明していくね。

資産状況

19年12月の最高益を達成していた頃から下落後の20年6月頃までの値動きをまとめました。

参照した日が少しずれていますが、大体の流れは理解できると思います。

確定拠出年金

会社で入っている確定拠出年金の損益の状況です。

一番良かった時からコロナショックを経て回復したところを抽出しました。

19年12月→20年3月→20年5月です。

・三菱UFJ国内債券インデックスファンド

-1,319円→3,261円→−3,788円

・野村DC外国債券インデックスファンド

7,805円→16,504円→14,323円

・DC日本株式インデックス・オープンS

17,065円→−15,976円→3,294円

・野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI

41,436円→−44,547円→1,839円

確定拠出年金 投資一覧表

現在の投資銘柄はこの4つです。

騰落率が記載されていなかったため金額だけのせています。

確定拠出年金19年12月20年3月20年5月
・三菱UFJ国内債券インデックスファンド-1,319円3,261円-3,788円
・野村DC外国債券インデックスファンド7,805円16,504円14,323円
・DC日本株式インデックス・オープンS17,065円-15,976円3,294円
・野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI41,436円-44,547円1,839円

確定拠出年金 全体損益

19年12月→20年3月→20年5月

64,987円→-38,267円→24,850円

4種の投資状況の合計ですが、2か月の反発期間で回復しました。

現在は市場が不安定なため4つの銘柄に25%の均等投資の状態で様子を見ています。

いる
いる

60歳まで引き出せないけど防衛投資として各25%にしてあるよ。

ペン
ペン

コロナショック以降に変更しちゃったとか?

いる
いる

暴落を予見して19年の11月末で一気にリバランスしちゃった(汗

ペン
ペン

いいタイミングで利益確定も出来てるし良い選択だったよ。

積立NISA

楽天証券で毎日投資をしている積み立てNISAの状況です。

こちらも一番良かった時からコロナショックを経て回復したところを抽出しました。

20年1月19日→20年3月9日→20年6月17日

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド(VT)

33,873円→-12,030円→6,288円

・楽天・全米株式インデックス・ファンド(VTI)

77,125円→-16,605円→32,256円

・eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)

18,583円→-382円→2,921円

積立NISA 投資一覧表

楽天証券の積立NISAの状況です。

現在はeMAXIS Slim バランス (8資産均等型)の追加投資はおらず、1年放置している状態です。

積立NISA200119200309200617
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド(VT)33.873円(16.23%)-12.030円(-5.34%)6.288円(2.42%)
・楽天・全米株式インデックス・ファンド(VTI)77.215円(17.66%)-16.605円(-3.52%)32.256円(5.95%)
・eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)18.583円(12.67%)-382円(-0.26%)2.921円(1.99%)
いる
いる

毎日投資が究極のドルコスト平均法なのかを検証しているよ。

ペン
ペン

え!銘柄のこだわりはないの?

いる
いる

米国一択投資は危険すぎるかなと思って気持ち程度に分けてあるよ。

ペン
ペン

VTとVTI両方購入はほぼ米国投資だね。本当に気持ち程度の世界分散だ。

参考になる記事

あわせて読みたい
楽天全世界株式はつみたてNISAでおすすめなのか【運用実績公開】 資産運用で投資信託を買おうと思っているけど何が良いかわからない 分散投資が大切という事は覚えているけど何を買えば分散投資になるのという人も多いと思います そん...
あわせて読みたい
【運用実績公開】楽天全米株式は投資初心者にオススメできるのか 資産運用で投資信託を買おうと思っているけど何が良いかわからない そんな人はまず楽天 全米株式だけで問題ありません 積立ニーサだけでなく一般投資でも購入すると良い...
あわせて読みたい
【実績公開】eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の評価 今回はeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)の評価と実績についてお話します バランス型ファンドを長期的に投資したいと考えている人に向けてお話が中心です...

一般投資

米国高配当株式ETFを中心として投資している状態です。

楽天・全世界インデックス・ファンドは自分が底だと思ったときに購入しています。

積立NISAの毎日投資とどちらが成績が良いかを見るための比較実験です。

20年2月26日→20年3月9日→20年6月17日

・楽天・全米株式インデックス・ファンド(VTI)

3,793円→-899円→1,387円

・バンガード・米国高配当株式ETF(VYM)

-2,563円→-6,173円→3651円

・I・シェアーズ・コア米国後輩等ETF(HDV)

-2,890円→-6,604円→2,347円

・SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式(SPYD)

-6,737円→-21,705円→-15,585円

一般投資(積立NISAとの比較実験用)20年2月26日20年3月9日20年6月17日
・楽天・全世界株式インデックス・ファンド3.793円(18.17%)-899円(-3.65%)1.387円(5.17%)
一般投資(月1回積み立て)
・バンガード・米国株式ETF(VYM)-2.563円(-6.17%)-6.173円(-16.02%)3.651円(2.66%)
i・シェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)-2.890円(-6.76%)-6.604円(-16.64%)2.347円(1.65%)
・SPDR ポートフォリオS&P500 
高配当株式(SPYD)
-6.737円(-6.24%)-21.705円(-21.65%)-15.585円(-7.28%)
いる
いる

VTIは毎日投資と比較していて好きなタイミングで楽天ポイント投資してるよ。

ペン
ペン

結果はやはり毎日投資の方が強いな。米国高配当株はどう?

いる
いる

インデックス投資ばかりじゃツマラナイ気がして配当貰えるものをなんとなく買ってます。

ペン
ペン

投資効率落ちるけどドル建てで配当貰えるし、外貨積立にもなるな。

いる
いる

ここは人それぞれだと思う。下落してても配当入ったから少しは慰めになるよ。

参考になる記事

あわせて読みたい
【おすすめ】暴落対策にも使える米国高配当株ETF3選 株価の下落対策はお済でしょうか。 キャッシュを増やしたり、債券や金などにスイッチしたりして株価暴落に備えるのが一般的ですね。 下落対策に米国高配当株ETFを購入し...

損益一覧

最後に現在投資している銘柄の損益を一覧にしました。

今回初めて大暴落と呼ばれる状況を経験しています。

ニュースなどで市場の危機が叫ばれている状態でも半年すればかなり回復しているのがわかります。

確定拠出年金2019年12月1日2020年3月1日2020年5月1日
三菱UFJ国内債券インデックスファンド-1,319円3,261円−3,788円
野村DC外国債券インデックスファンド7,805円16,504円14,323円
DC日本株式インデックス・オープンS17,065円−15,976円3,294円
野村DC外国株式インデックスファンドMSCI-KOKUSAI41,436円−44,547円1,839円
積立NISA2020年1月19日2020年3月9日2020年6月17日
楽天・全世界株式インデックス・ファンド33.873円(16.23%)-12.030円(-5.34%)6.288円(2.42%)
楽天・全米株式インデックス・ファンド77.215円(17.66%)-16.605円(-3.52%)32.256円(5.95%)
eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)18.583円(12.67%)-382円(-0.26%)2.921円(1.99%)
一般投資(楽天ポイントのみ)


楽天・全世界株式インデックス・ファンド3.793円(18.17%)-899円(-3.65%)1.387円(5.17%)
一般投資200226200309200617
バンガード・米国株式ETF(VYM)-2.563円(-6.17%)-6.173円(-16.02%)3.651円(2.66%)
i・シェアーズ・コア米国高配当株ETF(HDV)-2.890円(-6.76%)-6.604円(-16.64%)2.347円(1.65%)
SPDR ポートフォリオS&P500 高配当株式(SPYD)-6.737円(-6.24%)-21.705円(-21.65%)-15.585円(-7.28%)
ペン
ペン

この他に考えてる投資銘柄はないのか?

いる
いる

あとは金銀プラチナの現物かな?完全に資産防衛用だけど銀行に放置しておくよりはね。。。

ペン
ペン

金も裕福税の対象になりかねないから、ほんと気持ち程度の割合だな。

いる
いる

保管リスクとか手数料考えるとETFのがいいかもしれない。でもETFならQQQでもいい気がする。

ペン
ペン

インデックスに全振りして泣きを見たくない感じが滲み出てるな。

いる
いる

結局自分のリスク許容度を守って3割くらい投資して残りはチャンスを狙っている状態だよ。

ペン
ペン

残りは貯金か?それは勿体ない気がするな。

いる
いる

2番底狙いで短期勝負のQQQと米国高配当ETFに入れる予定だけどSPYDは大丈夫なんだろうか・・・・

ペン
ペン

それは誰にもわからないから程々にね!

まとめ

今回のコロナショックでは異次元の金融緩和がありました。

底の見えない暴落の恐怖を経験することができました。

暴落中も定期買い付けはかりしていましたが、非常用の資金を一気に入れる事は出来ませんでした。

暴落率10%でいくら追加資金を入れるなどのルールを決めておく重要性を改めて認識しました。

今回は10%の暴落で1万を追加すると決めていましたので、

米国高配当ETFにそれぞれ追加で2万円入れたのみとなっています。

投資は自己責任ですが、投資計画の重要性を改めて認識しました。

参考になる記事

あわせて読みたい
アセットアロケーションの理想的な決め方とおすすめ比率まとめ 投資の利益はアセットアロケーションで8割決まる! こんな事を言っている人が居ますが果たして本当でしょうか? 結論から言えば本当です。 投資初心者の方はアセットアロ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次