燻製といえば少し高級な酒呑みのおつまみのイメージですが
自宅やアウトドアシーンでも簡単に作れます
今回は自宅で作った燻製と燻製器についてお話しします
燻製の種類
燻製は熱燻、温燻、冷燻の3種類の製造方法によって作られます
熱燻
80度以上で燻煙時間は10~60分
真夏のバーベキューやアウトドアでもできます
お手軽簡単ですが日持ちしないため作ってすぐ食べる感じです
温燻
30~60度で燻煙時間は数時間~1日
寒くなってきてからのバーベキューや自宅、キャンプで1晩かけて作るならこちら
少し手間がかかるけど比較的簡単
自宅で作る魚やチーズの燻製はこの方法でつくります
冷燻
15~30度で燻煙時間は1週間~4週間
温度管理と煙の管理など上級者向けでほぼ業務用と考えて問題ない
サケトバなどはこれで作ります
おすすめの燻製方法について
一番簡単なのが熱燻で一番難しいのが冷燻です
冷燻製は時間と手間がかなりかかり一般の家庭では作るのは困難です
真夏のバーベキューなどでは熱燻
自宅で作るんだったら温燻
業務用は冷燻
これくらいの感覚で間違えはないです
食材について
過去に私が作った燻製と感想についてまとめました
・ ニジマス
・ 鳥のささみ
・ ファミリアチーズ
・ ゆで卵
・ うずらの玉子
・ 塩
・ 醤油
・ 冷凍バラ肉
などを作りました
ほとんどが温燻か短い冷燻で作っています
ニジマスの燻製
簡単な作り方
釣りなどで釣れたニジマスのハラワタと血合いをきれいに取り除き
ソミュール液(味付けしてある塩水)に2~3日漬け置きしてから
乾燥させて6時間位煙を低温でじっくり燻煙します
油が浮いてきてしまうと煙が乗らなくなってしまうので
極力低い温度で燻製にするのがポイントです
フライパンなどで焼いて食べたりそぼろ状にしてパスタに入れると美味しくいただけます
大き目の脂の乗ったニジマスを使ってしまうと魚油が落ちてしまうので
25cm-50cm 位の大きさを使うと良いです
75cmのニジマスで一度作りましたが散々な目にあいました
まず乾燥している時に油が滴ってきます
そして燻製機に入りません
完成しても冷凍庫にも入れにくいです
あわせて読みたい記事
詳しい作り方はこちらを参考にしてください
味について
ニジマスの癖のないタンパクな味わいに
燻製チップのほのかな香りが広がります
鳥のささみ
簡単な作り方
ダシと醤油を5:5くらいで割って2~3日漬けて
乾燥させたものを燻製にしました
ささみは乾燥させると小さくなり燻製にすると更に小さくなるので
少し多めに作ると良いです
ささみは油がくすないので苦労はしないと思いますが小さくなることを
覚えておかないと出来上がったものを見てびっくりします
ダシに漬けてそのまま下ゆですると燻製サラダチキンの出来上がりです
真夏のサラダにぴったりなので暑い時期に作ってみてはどうでしょうか
味について
ニジマスに似てあっさりしていますが
程よい歯ごたえと口に広がる燻製の香りが食欲を刺激します
ファミリアチーズ
燻製界では有名なブロックチーズです
一本まるまる燻製にすると幸せな食生活が送れます
簡単な作り方
巻いてあるフィルムをとって表面が感想したら燻製できます
冷蔵庫から出した直後に燻製にすると表面に水分が出てしまい酸っぱくなります
また温度が高くなるとチーズが溶けてしまったり油が浮いてしまうので
晴れた気温の低い夜にウッドスティックを使用して燻製にしています
温燻か短い冷燻で作ると美味しく出来上がります
あらびきコショウを付けたチーズ
ただでさえ美味しいチーズの燻製がもっと美味しくなります
真の価値がわかる人にあげると美味しいものとなって戻ってくる
わらしべ食品として我が家では認知されています
簡単な作り方とポイント
チーズの燻製とほぼ同じですが乾燥させる前に粗挽きコショウを砂のように振りかけます
4面全てコショウをまぶしたらサランラップに包み箱に戻します
そして箱ごと踏みます
思いっきり踏むと惨劇が待っているのでゆっくり体重を乗せていきます
箱に戻すのはチーズの形を保つためです
踏むことによりチーズの表面にコショウがめり込むので上手くくっ付けることができます
味について
薄くスライスして口の中に含みしばらく自分の体温で温めます
そうするとネットリとした味の濃いチーズの旨味とピリリと
辛いコショウが口の中に広がります
そして鼻から抜ける燻製のほのかな香り
お酒のおつまみとして、おやつとして、おかずの1品としてと幅広く
食生活を豊かにしてくれます
簡単に言えばすごく美味しいです!
ゆで卵
簡単な作り方
殻をむいたゆで卵に2:1位でわっためんつゆに漬けて味をしみこませます
味付けゆで卵の表面をよく乾燥させ燻製にします
ゆで卵なので中華鍋などに燻製チップを引いて蓋をするだけでも作れます
チップに火が出出てしまうと焼けてしまって失敗するので
火力調整だけ気をつければ問題なく作れます
ポイントは表面の水分を出来るだけ飛ばすことです
チーズと同じで水分が残っていると味が変になります
天日干しで表面が乾いたら燻製にするとよい色になります
味について
バーベキューやキャンプで出す1品にはもってこいです
ただのゆで卵が燻製になるだけで驚くほどの美味しさになります
ウズラの卵
簡単な作り方
市販のうずらの水煮を使用します
小さいので2号缶(50個位)で作りました
ダシと醤油をお好みの濃さで割り味付け卵にして燻製にします
ウズラの卵の場合はダシ醤油に漬けて下味をつけた後燻製にすると格別でした
小さいのでパックで売っているもの(10個位)のものより
大きめの缶詰になっているものを購入すると良いです
味について
味付きウズラの卵も美味しいのですが
燻製にすると燻製の風味が加わり1ランク上の食品になります
お酒やおやつ感覚で食べると格別です
注意として2号缶で50個位できますが食べ出すと止まらない悪魔の食品となります
塩
簡単な作り方
お好みの塩をよく乾燥させて薄く伸ばして燻製にするだけです
平たいお皿に乗せて煙のたまる上部に置くと燻製の風味が増します
すごく簡単なのでスペースが余ってたら作ってみると良いです
温度が高くても出来るとは思いますが温燻でしか作ったことはありません
味について
普段燻製にできない豆腐や刺身に燻製風味をプラスできる魔法の調味料の完成です
醤油
簡単な作り方
醤油を口が広めの容器に移して煙のたまる上部におきます
醤油の場合煙が乗りにくいので長めの時間で作ると良いです
醤油は趣味の品なので塩に物足らなくなったら思い出してあげてください
味について
燻製の風味が醤油にプラスされます
刺身やゆで卵に合います
オリーブオイル
簡単な作り方
チーズやニンニクを燻製にした後オリーブオイルに漬けておくと風味が移り
燻製オリーブオイルが同時に作れます
オリーブオイルを入れてから1週間位待つと燻製の香りがします
味について
チーズやニンニクとの相性はバツグンです
オリーブオイル単体でもパスタやフランスパンなどに付けて食べると
非常においしいです
ワインやビールなどとも相性が良いです
失敗した食品
冷凍豚バラ肉
美味しいものばかり紹介しましたが燻製で
最大の失敗となったのが冷凍ブタバラ肉です
魚と同じ手順で燻製にしたのですが味がありません!
それどころか焚き火の匂いのする味のないカリカリベーコンに似た何か
という表現が一番的確だと思いますがとにかく美味しくありません
メシマズ嫁の料理に匹敵するほどの酷さなので上手に作れる方作り方を教えてください
最終手段のカレーに入れてみました
キャンプ場で食べているような焚き火の香りだけが口の中で広がりますしかし不味いです!
燻製器について
燻製は煙さえ閉じ込められれば基本的に何でもできます
ダンボール、ドラム缶、中華鍋、物置などなど
一番お手軽な燻製器と現在使用している燻製器について簡単にまとめました
ダンボール
一番初めに作成した時は段ボールの四隅に竹串を刺して網を固定するだけの
簡易的なものを使用していました
網が入る大き目のダンボールを用意しウッドスティックを使用すれば燻製が出来ます
火に弱いので電熱器などを使用する場合は
注意しないと火事になります!
いぶし処
ダンボール燻製だと魚の燻製が作りにくいため市販の燻製器を購入しました
お手軽な燻製機が沢山出ています
私は網以外道具を持っていませんでした
新しく揃えるならバラで買うより安いセットを見つけました
温度計やフック、お皿、お試し用のチップまでついている
スモークスターターキット ST-124SKを購入しました
改造
使い込むうちに欲しい機能や容量を追加していくとしたの写真のようになります
ダンボールを2つ用意しアルミダクトでつないで冷たい煙だけを送れる
ダンボール製の冷燻よう燻製機です
これでニジマスやチーズの燻製を量産しました
しかし魚やチーズの燻製を量産していると耐久力に問題があり
つぶれたり倒れることがありましたのでほどほどにしておいた方が良いです
自作燻製器
市販のものでは心もとなくなってきたため
MDFという木の素材で燻製ボックスを作りました
まとめ
夏のアウトドアシーズンにはピッタリのお手軽簡単燻製メニューもあるので
バーベキューやキャンプ、ご自宅などで作ってみてはどうでしょうか ?
冷燻を極めればマグロの刺身なども燻製にできるそうで奥が深いですよ
コメント