若者や社会人向け10万円の有効活用オススメな使い道

【PR】当ページのリンクは広告が含まれています。
ぺん子

10万円の給付金を手に入れたら何に使おう?

いる姉

生活に困窮していなければ、有効活用した方がいいよ。

ぺん子

有効活用って?ゲームのガチャ引いたり、憧れのブランド買ったり、遊びに行ったり?

いる姉

もう少し人に喜ばれる方がよくない?

ぺん子

なかなか難しいけどおすすめは?

いる姉

使い道は色々だけど有効活用できそうな物を選んでみたよ。

新型感染症から始まった景気低迷ですが、追加で給付金が配布されるかもしれません。

すぐに必要ではないけど、何か有効に活用したい人にオススメな使い道を考えてみました。

私の使い道はふるさと納税です。

目次

有効活用オススメな使い道

ただスマホゲームの課金などに使うのはもったいない!だけど使い道が思い浮かばない。

そんな人は身近な人を喜ばせたり、お金では買えない健康はスキルに投資すると良いと思います。

社会人ならふるさと納税も活用して、美味しいものを食べつつ節税も可能です。

親孝行に使う

温泉旅行

普段あまり意識できていない親孝行ですが、この際検討してみるのも良いかと思います。

感染の危険性を考えると人混みというより、ゆっくり静養するのが良いと思います。

私の親はあまり旅行は好きではないので断られました。

温泉と美味しい食事などはGo toキャンペーンと合わせるとかなりお得にすることが可能です。

普段泊まれないグレードの高い温泉旅行などプレゼントすると喜ばれると思います。

とは言えみんなで行きたいと言われることも結構あるので、子供と遊べる温泉施設もあります。

箱根のユネッサンは遊べてますし、直結の良い旅館に泊まれるので首都圏の人には良い案かもしれません。

あわせて読みたい
カップルでも水着で楽しめる箱根の温泉ユネッサンに行ってきました 水着で楽しめる温泉に行ってみたかったので、箱根のユネッサンに行ってみました。 行き方や施設の感想、あると便利な持ち物をまとめました。 期間限定のエヴァコラボレ...

健康に使う

外出自粛などで体調不良を起こす人が増えています。

長時間家に籠っている人などは腰痛にも悩まされているらしく、高い椅子を購入したと最近よく聞くようになりました。

私も肩こりや腰痛がひどくなりつつあるので、会社の椅子使いたいなと思っています。

会社の椅子があの有名なアーロンチェアだったのです。

会社の椅子だと12時間くらい働いていても肩が凝る位で腰までは痛くなりません。

また製品の品質に自信を持っているので12年にわたる長期間保証がついています。

・アーロンチェア ・エンボディ ・ミラ2チェアこの3種類は

学生がいる家庭ですと学割まで使えるので、12年保証と学割という素晴らしい組み合わせで購入が可能です。

アーロンチェアの特徴

アーロンチェアは基本的に腰痛予防ができる座り心地が良い椅子です。

背中もメッシュ素材なので真夏も暑くないです。

座り心地は最高ですがお値段もそれなりです。

会社で使用しているのはこれですが、自宅にも欲しい予算が許すなら間違いなくこちらを選ぶ逸品です。

エンボディの特徴

おもにゲーミングようとされていますが、フィット感がかなり良いようです。

長時間のゲームをしてもあまり疲れないと評判が良いです。

肘掛は添えるだけの用途なので体重をかける人は避けた方がよさそうです。

ミラ2チェアの特徴

ちょっとポップなカラーがあるので黒以外の椅子を探しているなら検討しても良いと思います。

特徴的な背もたれがあるので、前傾姿勢になったた時背中に少し圧力を感じたい人向けです。

またアームレストに丸みがあるので、アームレストを結構使う人には使いやすいと思います。

学割が効く3つだけ解説しましたが、展示場で座ってみるのが一番です。

座ると虜になると思います。

自分に使う

早期、希望退職を募られたり、今月末で契約打ち切りねといつ言われてもいいように備はしていますか?

私は一応専門職らしいので転職先にはあまり困っていませんが、IT化は避けられない状態です。

現場の業務だけでなく資格やExcelのVBAやプログラミングが出来た方が良いなと感じています。

プログラミングスクール

最近プログラミングスクールに通う人が増えています。

私もスクールの値段を調べ、そしてそっとページを閉じました。

値段が・・・・・お高い!

そして仕事終わりに通うのが結構キツイという状態から独学で勉強しています。

独学だとどうしてもわからない場所があると諦めがちになります。

安くてオンラインで学習できる環境があればなと思っていました。

安くて口コミが多いプログラミング学習講座がありました。

昔から知っていましたが、最近はかなり人気があるようです。

なんと言っても高座の安さです。

Web系エンジニアスクールだけで比較してみました。

Web系エンジニアスクール利用金比較
  • T社 約20万円
  • D社 約63万円
  • スキルハック 約7万円

この差はなに?と言いたいですがその前に片手間に手を出せる値段ではないと思います。

オンライン学習中心ですが、質問チャットなどのサポートの充実しています。

また卒業生が仕事を取れるよう独自の工夫がされています。

詳しい内容はこちらをみると分かりやすいと思います。

自分の能力を磨くという場合はここまでで管理用ですが、

実際就職する場合どれくらいの年収が見込めるかも気になると思います。

ちょうど募集があったのでこちらも載せておきます。

大体年収が350万-600万のようです。

フリーランスの場合は1000万超えることも多いので夢のある業種と言えます。

ちょっと怪しいなと思った場合は実在するプログラミングスクールというのも1つの手です。

こっそりスキルアップして転職につなげるという荒技もあります。

いつ希望退職を募集されても良いように対策しておく事も大切です。

早期退職を募集する場合面談などもあると思うのでそこで、退職金上乗せの相談をしておく事と尚よろしいかと思います。

スキルが身についていれば結構強気の姿勢でも戦えます。

読書

給付金全額使ったら何冊の本が買えるのかという状態です。

しかし社会人の月間読書時間0時間という人が半数います。

月1冊本を読むだけでどんどん差がついていきます。

また昇進する人は本をよく読むという傾向があります。

最近読んだ本で感想をまとめたものを3冊のせておきます。

投資戦略が気になるならこちら

あわせて読みたい
【感想】高橋ダンの世界のお金持ちが実践するお金の増やし方がおすすめな人 いる 投資に慣れてきたから投資関係の勉強したいかも。 ペン 投資の勉強は大切だな。現状からもう1段階上を目指すなら良い本があるぞ。 いる 適当に色々な銘柄に手を出...

お金の基本知識についてしりたいならこちら

あわせて読みたい
【レビュー】お金の大学を読んだ感想や内容を評価してみました 日本人は金融知識が非常に低いと近年よく騒がれています。 しかし何を勉強すればいいのかわからない。 わかりやすくまとまっている本を探しているけどみつからない. そ...

新しい働き方を模索中ならこちら

あわせて読みたい
【感想】人生攻略ロードマップ個で自由を手に入れる10の独学戦略 この本がおすすめな人 中学生から大学生 社会人で副業しつつ起業を考えている人 起業したいけど何から始めればいいかわからない人 起業に興味があったり、今の仕事をし...

3冊全て新品で購入しても1万円以下です!

だけど読書って結構面倒ですよね。

ついでに読まないといけない!本末転倒な事を言っていますが解決策はあります。

本んを読み上げてくれるサービスが今は存在するのでこちらを使ってみるのも良いと思います。

聴き放題という月額課金のサービスもあるので、月1冊以上本を聴きたいと言う人は使ってみると良いです。

聴き放題は1ヶ月のお試し期間があり無料で利用が可能です。

もう1つオーディブルというサービスもありますが、私の好みの本がなかったため今回は紹介しません。

節税に使う

給付金を節税に使ういつつ美味しいものまで食べられる1度で3度くらい美味しい計画です。

最近一般的になってきたふるさと納税に使うのもかなり有効な方法だと思います。

楽天経済圏の人なら楽天のスーパーセールなどをフル活用して見るのが良いと思います。

私はふるさと納税に使用しました。

実際に納税したものを感想をまとめていますので、気になるかたは参考にどうぞ。

あわせて読みたい
【2020年度】ふるさと納税の返礼品の感想とお得に納税する方法 ペン ふるさと納税活用しているかい? いる 食べ物だけでも沢山あって悩むよ。 ペン 今年の納税分は全て完了しているから感想をまとめたよ。 いる 基本的に食べ物だけど...

全て食べ物ばかりですが、親の好きなものをこっそり返礼品に混ぜておくと親孝行も合わせて可能です。

趣味につかう

これは完全に趣味のお話です。

私は自転車に100キロくらい乗ってフラフラ遊びに行きます。

そのため割と真面目な装備を購入しています。

一度中国製の安い装備で出かけてみましたが、ある程度の装備が必要だと体で体験した1日となりました。

ジャージ類は全て信頼と安心のパールイズミになっていますが、オススメです。

自転車旅にも出かけるため、カメラなどもなぜか一番レフを持っていきます。

と言う事でワンランク上の装備を整えてみるのも良いかなと思います。

自転車用カメラ

自転車旅行で良い風景を写真として残したい場合それ相応のカメラが必要です。

自転車旅用カメラとしてCanonのKiss7を使用していました。

軽くてコンパクトしかも安いという自転車旅にピッタリのカメラでした。

今はなぜかCanonのEOS RPを使用しています。

ちょっと重いのが難点ですが写真の質は向上しました。

軽量コンパクトで高性能なのに安いというオールインワンなカメラです。

まとめ

生活に困窮していなければ自由に使えば良いと思います。

しかし有効活用したいけど良い案が思い浮かばない場合、手助けになればと思います。

消費に使ってしまうと何も残りません。

自己投資は身に付けた知識は無くならないだけでなく、お金も稼いで来てくれる可能性も秘めています。

忘れがちな身近な人への感謝は、旅行かふるさと納税がオススメです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次